初心者のための登山とキャンプ入門

ボルダリングのテクニック(基本編Ⅱ)

ボルダリングのテクニックのイメージ

力が働く方向にホールドをつかむ

力が働く方向にホールドをつかむ人のイメージ

ホールドにはたくさんの形があり、それぞれたくさんの持ち方をする事ができます。しかしより安定させ腕を疲れさせないためには、そのホールドの力が働く方向を見極めることが大事です。そしてそのホールドを掴み、ホールドと体を平行にして腕を伸ばすと無駄に力が入らない楽な体勢を作ることができます。

ホールドに乗っていない足を上手く使ってバランスをとる

ホールドの上でバランスをとっている人のイメージ

課題が難しくなってくると両足をホールドに置く事ができず、どちらかの足だけでホールドに立たなければならない場面に出くわします。特に手足限定の課題は足を置けるホールドも決まってしまっているので、ホールドに足を乗せていないフリーの足の動きが重要になります。
例えば右足だけでホールドに乗り、両手で掴みにくいホールドを掴んでいるとします。この時何も考えず右上のさらに高い位置のホールドを取りに行くと壁から引き剥がされてしまいます。
そこで使っていない足が重要になるのですが、使っていない足を降ろし壁にあてることで、バランスを取れるようになるのです(足を降ろさず、足を横に伸ばして壁にあてることでも安定します)。左足を壁にあてることで4点で体を支えることになるので、右手をフリーにしても剥がされず高いホールドをとりに行くことができます。

このような状況以外でも、ホールドに乗っていない足は様々な場面で使います。片足だけでホールドに立つ時は常にもう片方の足を壁にあてていると言ってもいいくらいですし、課題のスタート時に適当なフットホールドが2つ見つからない場合は、どちらかの足を壁に押し当ててバランスをとります。

ハイステップ(高いフットホールドにのり込む)

ハイステップをしている人のイメージ

ハイステップとは名前の通り高く足をあげてホールドにのり込むテクニックで、高い位置のホールドを一気にとりに行く時や、適当なフットホールドが無い時に使います。
高い位置のホールドに足を置いたら、ゆっくりとその足に重心を移動させ、かかとをお尻に乗せるような感覚でホールドにのり込みます。重心が移動しきったらバランスを保ちながら徐々に立ち上がるのですが、この時2で説明したようにホールドに乗っていない方の足を使ってバランスをとります。片方の足だけで立ち上がるので不安定な体勢なのですが、もう一方の足を壁に擦りつけながら立ち上がることでバランスをとることができます。