初心者のための登山とキャンプ入門

上級救命講習を受けてくる

上級救命講習の様子

本日消防庁の上級救命講習を受けて参りました。「消防庁の」ってのはおかしいかも知れませんね。便宜的に使わせてもらいました。
何で上級救命講習を受けたかって言うとあれですね、以前の日記に書いた「災害リーダートレーニングプログラム」でも救命の講習を受けたのですが、その復習のためです。

と言うことで上級救命講習を受けてきたのですが、9時から16時まであるのでなかなか疲れました。講習は都内の数カ所で受ける事が出来ると思うのですが、僕は家からさほど遠くない麹町の消防署での講習を選びました。本日講習に来ていた方の人数は恐らく30名以上。主婦やサラリーマンやおじいさんなど、年齢層もジャンルも様々です。
講習をしてくれる方は多分6名ほど。料金は2800円、テキストと三角巾、人工呼吸用のマウスピースがついてきます。
この人工呼吸用のマウスピース、すごく欲しかったのでやっとゲットできました。帰りがけに別でもう一個購入しました。315円です。物販もやっているので、講習が終わったら救急用の三角巾やらエマージェンシーシートやら、救急セットやらも購入することができます。
休憩時間は1時間に10分ほど、昼休憩に1時間。喫煙所などもありました。

上級救命講習の様子

上級救命講習の内容は、午前中はCPR。午後も少しCPRもやり、その後はガーゼを使った止血法や骨折の応急手当、傷病者の管理方法を学び、搬送方法を学んで終了です。
午後も少しCPRをやり、と書きましたが、ここでは午前中で学んだ事の実地テストをしました。テスト、テストの様なものですね。対したものじゃありません。復習もかねて、講習の終了後にはマルバツの筆記テストもありました。これも簡単なものです。

講習自体は座学ではなく実際に行うものが多いです。なので隣の人とペアになって作業を行うことも多くなります。CPRも二人でやることが多いので、まあ良く知らない人との関わりはなかなか新鮮で面白かったです。

マウスピースと技能認定証

と言うことで講習の終了後には「上級救命技能認定証」を頂きました。まあただの認定証ですよね。でも何となく嬉しいです。しばらく部屋に飾っておこうかしら。
ちなみに技能を維持させるために3年以内に再講習を受講して下さいとの事です。そうそう、上級救命講習は役に立ちました。もちろんほんのちょっと前に勉強したばかりなのでほとんど知っている事でしたが、繰り返した事で身になったような気がします。今なら進んでCPRとかもやっちゃいそうですね。ではでは。